
ウーバーから見慣れないメールが来ました。 タイトルは”配達を再開しませんか?” 内容は下記の画像の通りです。


どうやらオンライン時間インセンティブが着いたみたいです。 私にオンライン時間インセンティブが着いたのは、川崎でウーバーイーツがオープンする週に1回ついたのみ。 興味があったので、一日ウーバーのオンライン時間インセンティブがついた状態で稼働してみることにしました。
、、、と言ってもわからないことだらけです。 まず全時間っていうのはどういう意味だろう? 一時間以内に一回とは? もしその1時間に1回も配達できなかったら、オンライン時間インセンティブはつかないの? いつオンライン時間インセンティブは加算されるの? などなど疑問を抱えながら、実際に配達した日に記録したツイッターはこちらです。
https://twilog.org/UbereatsDiet/date-190409/asc
オンライン時間インセンティブ中、毎時間一回配達しないといけない?
最後のまとめにも書きますが、まず勘違いしていたのは1時間に一回必ず配達をしなければいけない、と途中まで思っていたこと。 これは、オンライン時間インセンティブ期間中、1時間あたり1回以上という意味で、たとえばオンライン時間10時間であったら、10回以上配達をすれば問題がないということでした。
オンライン時間インセンティブ 全時間っていったいいつからいつまで?
ツイッターでウーバーイーツのドライバーをされている方たちとつながっているのですが、とある方が全時間というのは、午前10時から午後10時までだったと教えてくれました。 これは、のちに分かったのですが、各エリアによってまちまちのようです。 私のエリアでは、午前9時から翌午前0時まででした。 そのエリアのUberEats注文ができる時間帯、ということだと思われます。
Uber Eats配達、オンライン時間インセンティブの利点
いつも調理待ちの時間はまったく収入には影響しないのでやきもきしていたのですが、オンライン時間インセンティブがついていることによってそのイライラがなくなりますね。 これは配達員の精神衛生上とても良かったです。 あまり配達依頼が入らないときは晴れた公園でパソコンで仕事、みたいなことも可能。 呼ばれたらいつでも動ける状態であれば、オンライン休憩も取り放題です。 なお、オンライン時間インセンティブがつく条件として、承認率75%以上とありますので、4回に3回は注文を受けないといけません。 私は律義にモバイルバッテリーが切れてしまいそうな一回だけ注文を受けられなかった以外は、すべての注文をこなしていました。
Uber Eats配達、オンライン時間インセンティブの問題点
特別なボーナスのようなもので 毎回つくわけではないこと。 時間当たり1件以上入ると、貰える額が同じなのに面倒くさいなぁ、と思ってしまうことw。 ぐらいでしょうか。
オンライン時間インセンティブ保証額を超えた時間はどうなるの?
とある1時間にオンライン時間インセンティブの保証額を上回る額を稼いだ時間がありました。 この場合、多いほうの額が採用されるのかなと思ったら、オンライン時間インセンティブの全期間で平均化されるようでした。 最初、毎時間計算されるのかと思っていましたが、どうやら違うみたいでした。
該当日の配達は合計20、オンライン時間は13時間15分となりました。

そして翌朝、オンライン時間インセンティブが されました。

私の地域では、午前9時から翌午前0時までがオンライン時間インセンティブの対象だったみたいです。 オンライン時間インセンティブは、9906円加算されました。 ほぼ1万円ですね。

オンライン時間インセンティブがついた一日の合計収入はおよそ2万円になりました。 配達を始めたけど、最近やっていない、という休眠ドライバーにまた配達をやってもらおうと思っているウーバーにとっては、有効な策であるかと思われます。 事実、ウーバーイーツ配達の楽しさを再確認でき、また時間空いたらやってみようかなーっていう気持ち、身体動かしてお金までもらえるなんて楽しいなーっていう気持ちが復活しました。 ウーバーイーツのドライバーさんの定着率ってどれくらいなんですかね? 登録所には毎日たくさんの方がいらっしゃっているみたいですけど。

Uber EATS 配達 オンライン時間インセンティブ まとめ
私の場合は1時間1500円のオンライン時間インセンティブでした。 普段は土曜、日曜の比較的仕事が多そうな午後11時半から午後2時ぐらいまでたまにやるぐらいでしたが、今回のオンライン時間インセンティブで、一日通してやってみていろいろ勉強になりました。 待ち時間や鳴らないときにもやきもきせずに楽しんで配達の仕事ができるのは良いですね。 今日は雨が降っていますが、明日は晴れるみたいなので、もう一回ぐらいやってみようかな、と思っています。 オンライン時間15時間なら、配達15回、承認率75%以上でOKなので、別の仕事をしながら待機、なんてやり方も良いかもしれませんね。
以上、初めてのウーバーイーツ全期間オンライン時間インセンティブがついた日の記録でした。
コメントを残す