頂き物のミニデジカメがあったので、UberEats配達用自転車にドライビングレコーダーとして取り付けてみました。 ツイッターで呟いたところ、いくつも質問が寄せられたのでまとめてみました。

カメラの名前は、ドン・キホーテの フルHDカメラ(TAC-15S)です。 価格はどうやら4980円+税らしいです。 説明書をみてぐぐってみたところカメラの性能等はこちらのブログを書いていらっしゃる方の記事に詳しいので見てみてください。
MiniSDカードが付属していないので、そちらは購入するか自身のものを使ってください。 8GBのSDで最新80分ほどの動画が記録されていました。 デフォルトでは5分おきのファイル更新になります。 私は15分に変更しました。 また画質も記録用なので一番低いモードに設定しました。 画質を一番低くして、32GBのメモリーで使えば320分ぐらい取れるかと思われます。
パソコンで動画を見てみましたが、きれいに撮るのが目的ではないので充分なかんじです。 ひとつだけ気になるところは撮影中、上部が赤いランプが点滅しているところ。 何かで隠すかシールのようなものを張ってもよいかもしれないです。
コメントを残す