初めて平日昼間一週間通しでウバ活してみた。

はじめて1週間通して昼間ウバ活してみました。 だいたい10時半ごろからオンラインにしはじめ、11時半ごろからピックが始まり、午後3時ぐらいには帰宅してシャワーを浴びる、という感じで1週間。 なぜ夕方、夜はやらないのかというと、ちょうど40キロぐらい走ると電動アシスト自転車のバッテリーが切れてしまうのと、薄暗くなると鳥目なので視力が落ちてしまうからです。

1週間を通じた数字はこんな感じ。

月曜日 6ドロップ 3580円
火曜日 6ドロップ 3361円
水曜日 6ドロップ 4637円
木曜日 2ドロップ 1313円
金曜日 6ドロップ 4235円

合計ウーバーイーツ配達員取り分 17129円
オンライン時間合計 27h28m
オンライン時給換算 623円

でした。 こうして数字で見るといろいろ分かる感じです。

まず目立つのが木曜日の鳴らなさ。 これぐらいになると、ならない間に買い物したり出来るようになりました。 一件なったのですが、別の事をやっていて焦って上の方を押してしまい誤って拒否する、と。 これを入れたら3件ですが、それでもかなり鳴らなかったほうです。

ウーバーイーツ配達員には、インセンティブという制度があるのですが、配達回数等でインセンティブが付いた時などは配達員の数も増え更に鳴らなくなります。 インセンティブはだいたい土日や祝日、それと雨が予想される日になります。

お金を払って日焼けサロンやジムに行っていたので、同一の事をして焼けるし、運動になるのは嬉しいです。 さらにちょっとしたお小遣い付き。 ただ、ちょっと焼けすぎるので、今度は若干日焼け対策も必要かもしれません。 目標体重まではあと4キロぐらいです。

かなり頻繁にツイッターを更新しました。
その模様はこちらから。 ツイッターをやっているとほかの配達員の状況などもリアルタイムで分かるので便利です。 仲間感もあるので、ついつい応援したくなります。 待ち時間も長い時があるので、ウーバー配達員とツイッターの相性は抜群です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です