電動アシスト自転車の最大走行距離ってどれくらい?

電動アシスト自転車でウーバーイーツの配達をしています。 今日初めて完全にバッテリーが切れるまで走りました。 途中の坂は降りて押す感じ。 普段のアシストのありがたさが身に沁みます。

最初のうちはどれくらいで電池が切れるのだろう?と思っていたのですが、私が乗っている自転車はおよそ40kmぐらいで切れます。 これをどう見るか。 1日通しで、ウーバーイーツの配達をやるのであれば、これだとちょっと足りません。 午前11時ぐらいからはじめて午後3時ぐらいまでだったらちょうど良いですね。 エコモードにして坂の時だけ力を借りるぐらいの感じだともっと距離は伸びそうです。

というわけで、電動アシスト自転車のマックス充電時の最大走行距離はおよそ40kmぐらいでした。

今日は、あれよあれよと遠いところまで連れていかれました。 都心に行けば行くほど、飲食店店員さんの配達員の扱いが雑になっていくような気が。。。 総じてだいたい気持ち良く仕事が出来ています。

2018.5.16

6件ドロップ 最後ダブル
売上: 4638円
オンライン時間 6h14m
オンライン時給 744円
走行距離 43.1km
自転車稼働時間 3h10m
消費カロリー 1316kcal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です